私たちについて

B&G 自然体験学校海洋クラブとは

B&G自然体験学校海洋クラブは、沖縄県八重瀬町を拠点に、海や森での自然体験や地域での奉仕活動を通じて、子どもたちの健全な成長と地域のつながりを育む活動を行っています。

2011年からは、沖縄県南部地域において観光まちづくりに取り組み、修学旅行生や一般来訪者の受け入れを続けてきました。その結果、コロナ禍前には年間約4万5千人が八重瀬町を訪れるようになりました。

2022年には、公益財団法人ブルーシー&グリーンランド財団(B&G財団)の承認を受け、機材の提供を受けながら、海・森での自然体験活動をさらに充実させています。自然の大切さを伝える体験を通して、環境保全の意識を育み、より多くの人が自然と関わるきっかけを提供しています。

主な活動

自然体験学校海洋クラブでは、年間を通じて多彩な体験プログラムを開催しています。
各イベントは、B&G自然体験学校海洋クラブのスタッフと、活動を支える地域のリーダー(指導員・ボランティア)の皆さんとで協力しながら企画・運営しており、子どもから大人まで幅広い世代の参加者が集い、自然の中で交流し、学び合う場となっています。どの活動も、「楽しさ」と「まなび」が両立した体験になるよう工夫されています。

海での体験活動

沖縄の美しい海を舞台に、カヤック、磯観察などの体験を行っています。
さらに、参加者の安全を最優先に考え、安全教室を実施しています。海での遊び方や緊急時の対応方法を学び、安全に楽しく体験できるようサポートしています。海の大切さとともに、安心して体験できる環境作りを心掛けています。

森での体験活動

亜熱帯の森を歩きながら、動植物の観察や自然とのふれあいを楽しむツアーを行っています。目に映る緑や森に響く鳥の声に耳をすませるひとときは、子どもたちの感性を育てる貴重な時間です。自然を身近に感じることで、環境を大切にする気持ちも育まれます。

社会奉仕活動

海をはじめとした身近な自然を守るため、環境保全に取り組んでいます。
とくに「海ごみゼロウィーク」期間には、海岸清掃やごみの分別、学習活動を通して、海洋ごみの問題に向き合います。自然と向き合う体験が、子どもたち一人ひとりに「自分にできること」への気づきを育てます。


新規クラブ会員募集中!

自然体験学校海洋クラブでは、年間を通じて、地域の自然にふれながら、森や水辺での活動を元気いっぱいに楽しんでいます。
シーカヤック体験やイノー観察体験、亜熱帯の森の観察ツアーなどを通じて、海洋性スポーツや自然環境への理解を深めることができ、子どもたちの好奇心や学びを育む場となっています。
クラブ員の皆さまには、イベントや体験活動の情報をご案内させていただいております。
自然や水辺の活動に興味をお持ちのお子さまがいらっしゃいましたら、お気軽に自然体験学校までお問い合わせください。

新規クラブ会員へ参加ご希望の方はお手数ですが必要事項をご記入の上、下記宛にご連絡ください。

<必要事項>
・お名前(フリガナ)/ご年齢/性別
・メールアドレス
・お電話番号

<ご連絡先>
B&G自然体験学校海洋クラブ(NPO法人自然体験学校) Mail : okinawa@shizentaiken.com


新規クラブサポーター募集中!

自然体験学校海洋クラブでは、子どもたちと一緒に活動に参加し、自然体験の魅力を伝えてくださる「サポーター(指導補助者・ボランティア)」を募集しています。
シーカヤック体験など、海、森などを舞台にしたプログラムの補助や、安全管理、子どもたちのサポートを通じて、学びや交流を深めるお手伝いをしていただきます。
自然が好き、人とかかわるのが好き、地域の子どもたちの成長を応援したい――そんな思いがあれば、どなたでも大歓迎です!
ご興味のある方は、お気軽にB&G自然体験学校海洋クラブまでお問い合わせください。

新規クラブサポーターへ参加ご希望の方はお手数ですが必要事項をご記入の上、下記宛にご連絡ください。

<必要事項>
・お名前(フリガナ)/ご年齢/性別
・メールアドレス
・お電話番号

<ご連絡先>
B&G自然体験学校海洋クラブ(NPO法人自然体験学校) Mail : okinawa@shizentaiken.com